2014年12月31日水曜日

第10回大黒屋現代アート公募展 第1次選考通過者発表


第10回大黒屋現代アート公募展第1次選考通過者52名が決定しましたので発表します。
(※1次選考通過者につきましては、個人情報保護のため受付番号のみの発表とさせて
頂きます)

  6番   8番  14番  17番
 25番  29番  30番  36番
 42番  43番  44番  47番
 53番  56番  65番  86番
 92番 101番 113番 125番
141番 144番 159番 163番
183番 186番 188番 189番
205番 223番 227番 229番
230番 240番 247番 250番
252番 263番 271番 283番
292番 308番 332番 336番
349番 350番 358番 366番
367番 373番 382番 393番


(ご応募頂きました皆様へ)

この度は大黒屋現代アート公募展へご応募頂き
誠に有り難うございます。
今回も応募総数394点とたくさんのご応募を頂きました。
第2次選考は 大黒屋において2月初旬に行います。
(第1次選考通過者には郵送にて第2次選考概要を送付しています)
入選作品につきましては3月1日〜30日の間、
大黒屋サロンにて展示致しますので、ご高覧頂ければ幸いです。

2014年12月27日土曜日

第141回 音を楽しむ会


今年最後の音を楽しむ会は
山本ひろみさんのヴォーカルコンサートでした。
ピアニストでありフルーティストでもある
堀朋子さんとの共演で、声楽家 森田克子さんの
演出でお送りいたしました。



前半の金子みすゞ童謡歌曲集から
堀さんのフルートによる独奏曲2曲をはさみ
ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」へと
展開するプログラムでした。



ステージ経験の豊富な山本さんらしい
華のあるコンサートでした。



次回  1月26日は福原寛さん(笛)が
出演いたします。お楽しみに!


2014年12月22日月曜日

2014年12月18日木曜日

2014年12月8日月曜日

陽だまり通信 2015初春号!!   



※12月8日(月)〜12月17日(水)の間、施設の点検整備の為、全館休館となります。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

2014年11月27日木曜日

第140回 音を楽しむ会


昨日の音を楽しむ会は津軽三味線の佐藤通弘さんでした。
今回も、奥様で箏奏者の海寶幸子(かいほうさちこ)さん、
息子さんで津軽三味線の佐藤通芳さんとの家族共演となりました。






百戦錬磨の通弘さん
愉快なMCで会場を大いに沸かせた通芳さん
流麗な箏の音でお客様を包み込んだ幸子さん

プログラム中盤では会場のお客様だけが体験出来た
驚きの演出もあったりして


本当に素敵なコンサートでした!







次回、12月26日は山本ひろみさん(ヴォーカル)が
出演します。お楽しみに。




2014年11月24日月曜日

休館日のお知らせ

12月8日(月)〜12月17日(水)の間、施設の点検整備の為、全館休館となります。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

2014年11月19日水曜日

宮澤章 陶展 アートを語る会


18日のアートを語る会は
現在、大黒屋サロンで展示中の
宮澤章さんを迎えて行われました。


先生の生い立ちや、若い頃務めていた瀬戸の焼き物工場でのこと
修業時代の事など冗談を交えて話してくれました。

今現在では「生きている」、作品を「つくっている・やっている」という
実感に満ち溢れていると語ります。

場つくりについても先生ならではのエピソードで話してくれました。
先生は10年前に家を建てる際、古い骨董の家具を
買いそろえその家具に合う家を作ったそうです。
作品も「場」によって違うもの、とおっしゃっておりました。

また、自然の懐の深さについて語り
積化象嵌というシリーズは自然物に
近づけたいという思いがあります。
自然物は多くを受け入れてくれるので
使う側も扱いやすい、花生けにしても
自由に使えると話します。

絵を描いて説明する場面も


1時間止まる事なく話し続けました。情熱的。



宮澤章 陶展は今月いっぱい開催しております。
是非ご来館ください。

2014年11月14日金曜日

これからの展覧会予定!

これからの大黒屋サロンでの展覧会・音の会出演者のお知らせを致します。

1月 佐藤順子 展
2月 菅木志雄 展
3月 第10回大黒屋現代アート公募展
4月 吉村昌也 陶展
5月 伊藤文夫 陶展
6月 坂井田武志 展

毎月26日開催の音を楽しむ会出演者
1月 福原寛(笛)
2月 黒川正三(チェロ)黒川文子(ピアノ)
3月 森田克子(ソプラノ・朗読ミュージカル)
4月 伊藤浩子(ボタンアコーディオン)
5月 伊東晶子(ピアノ)
6月 藤舎呂英(鼓)

来年も楽しみなラインナップとなっております、お楽しみに!

2014年11月12日水曜日

送迎タクシー増便のお知らせ!!

今月11月より、大黒屋ー那須塩原駅間の送迎タクシー(藤交通)が1日2便になり、
東京方面よりJRをご利用のお客様にも遅めのチェックインがしやすくなりました!

往き
●早便 那須塩原駅西口 12:35発 → 大黒屋 13:00着 (片道 500円)
●遅便 那須塩原駅西口 16:35発 → 大黒屋 17:00着 (片道 1,000円)
復り
●大黒屋 11:15発 → 那須塩原駅西口 11:45着 (片道500円)

・早便ご利用の際は東京駅11:12発ー那須塩原駅12:21着のJR東北新幹線にお乗りください。
・遅便ご利用の際は東京駅15:12発ー那須塩原駅16:21着のJR東北新幹線にお乗りください。

※送迎タクシーのご利用は前日までに要予約

2014年11月10日月曜日

この日の学校 ×大黒屋

昨日は池袋コミュニティ・カレッジ主催の『この日の学校』が大黒屋にて行われました!!
独立研究者の森田真生さんの数学についてのトークで始まり、
東京画廊の山本豊津さんと森田真生さんの対談、
そして最後は甲野善紀さんと3人による鼎談が行われました。
数学 × 美術 × 武術とそれぞれ別の分野でありながら多くの共通点があったり、それぞれの視点からの「美」についてなどとても濃密な議論が生まれました。
今朝は、特別に大黒屋恒例のお餅つきを開催し、
甲野さんに餅つきの際の身体の使い方を教わりました!

森田真生
http://choreographlife.jp/
甲野善紀
http://www.shouseikan.com/
山本豊津
http://www.tokyo-gallery.com/
















 池袋コミュニティカレッジ
http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/cc/

2014年11月8日土曜日

菅木志雄カタログ【場つくりと菅木志雄】

大黒屋発行の菅木志雄カタログの第2弾となる、【場つくりと菅木志雄】が出来上がりました!

こちらのカタログは前回2008年に発行した【菅木志雄作品は禅に通じる】の続編として
2008年以降の菅さんの大黒屋での活動を多くの写真と菅木志雄本人によるテキストで構成されたものです。
また1990年以降から大黒屋のの敷地内に創作された5つの庭(インスタレーション)の写真とテキストも今回含まれます。
菅さんは大黒屋にて2002 年2月から1 年に1 回、月を変えて 12 回 (12 年間 ) 連続で新作展を行って頂きました。今年の 2014 年1月の菅木志雄新作展で無事にこの”12年のプロジェクト”がひとまず終わりを迎え、そして12年目の記念作品として『耕風』が大黒屋正面玄関にできました。

今回、発行された【場つくりと菅木志雄】カタログは、この2002年からの菅さんの大黒屋での活動の後半6年間を収めたものです。前半6年の【菅木志雄作品は禅に通じる】カタログもまだ若干在庫がございますのでこの機会に是非あわせてお求めくださいませ!!


【場つくりと菅木志雄】   2,300円(税別)
【菅木志雄作品は禅に通じる】2,000円(税別)
カタログの購入配送をご希望の方はメールにてお問い合わせくださいませ。

info@itamuro-daikokuya.com