板室温泉 大黒屋
保養とアートの宿
2010年3月27日土曜日
音を楽しむ会
毎月26日は「音を楽しむ会」の日です。
今回のご出演は栃木県を中心に活躍中の「ケーナ奏者」RENさんです。
RENさんは大学在学中にケーナを学び、その後南米を旅しながらその魅力にのめり込んでいったそうです。
コンサート後半には庭園でかがり火が灯され、お客様は静かに流れる時の流れを存分に味わっているようでした。
2010年3月18日木曜日
第5回大黒屋現代アート公募展授賞式
15日に行われた公募展授賞式の模様です。
平日という事もあり参加人数が心配でしたが、入選者も多数参加頂き有難うございました。
審査委員の、菅木志雄氏、小山登美夫氏、天野太郎氏からは入選者への激励の言葉もあり、皆さん真剣に聞きいっていました。
入選されたアーティストのみなさん、本当におめでとうございます。
2010年3月16日火曜日
ハイサービス日本300選受賞
この度、弊社が「第9回ハイサービス日本300選」に選定されました。
(日本生産性本部・サービス産業生産性協議会事務局により選定を受けたものです。)
これは永きにわたり、皆様によって支えられてきた賜物であります。
今後も、この賞に恥じぬようサービスの向上に努めてまいりますので、変わらぬご厚情の程お願い申し上げます。
2010年3月3日水曜日
大黒屋が本で紹介されます!
3月5日発売となる「ちっちゃいけど世界一誇りにしたい会社」という書籍で大黒屋が紹介されます。
これは、法政大学・坂本光司教授が社員30人以下で日本中から顧客が追いかけてくる8社を取り上げた内容になっております。
その中で今回は弊社を紹介して頂けるという恩恵を受けましたので、ここに紹介させて頂きます。
なお現在アマゾンでも予約がスタートしました!
(もちろん大黒屋ショップでも用意いたします)
弊社の他にも魅力ある企業が紹介されておりますので、ぜひこの機会にご一読頂ければ幸いです。
坂本光司『ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478009554/pointofview-22/ref=nosimhttp://www.blogger.com/img/blank.gif
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)