2025年9月26日金曜日

第253回 音を楽しむ会

今月の音を楽しむ会は初出演のチェロ 徳澤青弦さん、ピアノ 林正樹さんによる演奏会でした。



今回の演目はデュオアルバム『Drift』より...

「Elect」

「Einstein Effect」

「Quarter」

                   「Keichitsu」                   etc...



「世の中にある“そおしたらこおなるよね”という法則みたいなものを曲に込めた」と仰っていた「Einstein Effect」。普段何気なく行っていた習慣が法則として認知され、驚きや感動といった知的興奮へと繋がる様をチェロとピアノで表現。美しいメロディーの中に、心地好い「違和感」も感じられ、次に何が起こるのか心躍らされる1曲でした。

アンコールには映画「すばらしき世界」のエンディング曲で林さん作曲曲の「Under the Open Sky」を。曇り空に一筋の光が差し込むような、心穏やかになる素敵な演奏でした。


曲間のMC中に「相性が良いから良い曲ができるのではなく、合わないからこそ立体的に聞こえ、それもまた良いなと思える」と仰っていた林さん。クラシックとジャズを基盤にジャンルを越えて活動するお二人が紡ぐ音楽は、無意識のうちに耳に入り込み、聞く人の心の琴線に触れるものがあるのではないかと思います。


会場には椅子に立って「何が起こっているのか?」と好奇心を止められない様子のお子様も。初めての聴くのかもしれないチェロとピアノの音色に興味津々で、音に対して純粋に向き合う姿は、考えさせられるものがありました。




次回は10月26日(日) フルート 森川道代さん、ピアノ 安宅薫さんによる演奏会です。

どうぞお楽しみに!