2010年12月30日木曜日

ルームサービススタッフ募集!!

現在、大黒屋では私たちが実践する「アートスタイル経営」に共感してくださる方を募集しております。

アートとは何か? アーティストの魂とは? 楽しく働くとは? アートスタイル経営とは?
共に考え、悩み、実践していきましょう!

折しも2011年、板室温泉 大黒屋は創業460年を迎えます。
その記念の年に一緒に大黒屋の「場」創りをしてくださる方をお待ちしております。

※ルームサービス男性スタッフを募集しております。年齢/40歳まで

問い合せ先
担当/中山 池田まで
Tel:0287-69-0226
Mail:onsen@itamuro-daikokuya.com

2010年12月24日金曜日

12月28日はお餅つきの日です!!



毎月5日の行う「お餅つき」ですが、12月は5日と28日の2日間行います。
28日のお餅つきでは「納豆餅」と「わさび餅」を用意致します。ぜひご来館いただき、美味しいお餅をご賞味ください。
※お餅つきは28日の午前10:20頃から開始致します。28日ご宿泊のお客様も「お餅つきの時間に到着」の旨をご連絡頂ければ、お楽しみ頂けます。(チェックインは13:00〜)
問い合わせ 0287–69–0226

2010年12月22日水曜日

太陽風呂が柚子風呂に変わりました!



本日、12月22日は冬至です。
太陽風呂が柚子風呂に変わりました。

柚子風呂に入り、無病息災を祈る。日本古来の伝統を大黒屋は守り続けています。

2010年11月10日水曜日

「矢部裕輔 ドローイング展」開催です!!



今月の大黒屋ギャラリー!! 第1回大黒屋現代アート公募展において大賞を受賞した、矢部裕輔さんの「矢部裕輔 ドローイング展」を開催しています。
矢部さんが板室に滞在し、インスピレーションを受けたものが展示されています。

膨大な思考の数々。一つの作品が出来るまでの過程がご覧頂けます。
「矢部裕輔 ドローイング展」は11月19日までの開催です。
ぜひ、ギャラリー大黒屋にお立ち寄りください。

2010年11月7日日曜日

「鈴木孝幸展」開催中です!!




11月のサロン展覧会は第4回大黒屋現代アート公募展で大賞を受賞した、鈴木孝幸さんによる展覧会です。

9月に行われた「西の館」の作品制作では河原から一つ一つ石運び、作品を制作されました。
「鈴木孝幸展」では大黒屋サロン空間と西の館が会場となっています。

鈴木孝幸さんは板室という「現場」に身をおき、直に石や小枝に「触」れることで、石や木の本質に迫ろうとしています。今自身が目にしている石や木は、本当に本質をみているのか。既成概念や先入観という「境界」を突破しようとする試みが、作品により表現されました。

ぜひ大黒屋にご来館いただき、シンプルながら力強い作品をご覧下さい。

2010年10月26日火曜日

本日は「音を楽しむ会」!



10月26日は「音を楽しむ会」です。
本日は昨年もご出演頂いた藤舎呂英さん、福原寛さん、花柳美輝風さんの演奏でした。
藤舎さん、福原さんの囃子、小鼓、笛が響き、花柳さんの美しい舞踊がサロンをきらびやかにしました。

演奏の他に鼓や笛の楽器紹介もあり、普段なかなか見る事のできない楽器を前に、お客様、スタッフとも興味津々!皆様、本日の「音を楽しむ会」を十分楽しまれたようです。

2010年10月23日土曜日

「矢部裕輔展 体感覚するそれぞれの家族」



10月21日より銀座、K´s Galleryで開催されている「矢部裕輔展 体感覚するそれぞれの家族」に行ってきました。当日はたくさんのお客様でギャラリーは賑わっていました。

建物を思わせる作品の内部には、思わず覗き込んでしまう楽しい空間が広がっています。顔を近づけたり、離れて見たり、、、何か、見る人の行為を創りだす作品のようです。

「矢部裕輔展 体感覚するそれぞれの家族」は10月26日までの開催です。
ぜひK´s Galleryにお立ち寄りください。

「矢部裕輔展 体感覚するそれぞれの家族」
場所/K´s Gallery (東京都中央区銀座1-5-1 第三太陽ビル6F)
会期/2010年10月21日(木)〜10月26日(火)会期中無休
木・月・火・水12:00〜19:00/金〜20:00/土・日11:30〜17:30

2010年10月20日水曜日

本日は十三夜



お供えのお団子をどうぞ、、、。
十五夜に対し旧暦九月十三日(現在の十月末頃)を
十三夜と云います。
豆名月、栗名月とも呼ばれ、後の月、名残の月とも
いわれています。
露天風呂からおぼろ月夜を楽しむことができました。

2010年10月16日土曜日

那須行脚!



フロント部 相馬が那須の紅葉の様子をカメラにおさめてきました。
現在は那須山の山頂付近はピークを過ぎ、ロープウェイ付近が見頃のようです。

板室の木々が色づくのは11月初旬あたりでしょうか。
ブログでは紅葉の様子を随時更新いたしますので、ご覧下さい。

2010年10月15日金曜日

「田尾秀男 染色展」10月17日まで開催です!



10月8日から北の館1F大黒屋ギャラリーで「田尾秀男 染色展」開催しております。
昨年、2009年10月の大黒屋ギャラリーの個展に続き、2回目の展覧会です。

田尾さんのように大黒屋ギャラリーをご利用いただき、作家の方とコミュニケーションがとれることは大黒屋にとって大変嬉しいことです。
このように大黒屋ギャラリーが浸透することも、一つの大黒屋が行っている文化活動といえるでしょう。

「田尾秀男 染色展」は10月17日までの開催です。鮮やかに展示された、のれんやタペストリーなどの作品を、どうぞ手にお取りください。

2010年10月6日水曜日

紅葉の季節です!




今年も紅葉の季節が始まりました。
写真(撮影/フロント 相馬)は那須のロープウェイ付近の紅葉です。
板室の山々が鮮やかに色づくのは10月下旬から11月初旬でしょうか。
今からとても楽しみになってきました。

2010年10月3日日曜日

菅木志雄新作展情報





菅木志雄新作展 ー集囲についてー
正面奥に展示されている、ロープを用いた作品「連空」2630×5650×110は、菅木志雄氏が大黒屋で制作した作品です。菅氏の公開制作は以前にもお伝えしてきましたが、会期中観覧できる展示は今回が初となります。
皆様、ぜひこの機会にご覧下さいませ。

2010年10月2日土曜日

菅木志雄2010新作展 —集囲について— 開催です!




菅木志雄新作展が10月1日から始まりました。
今年で9回目となる新作展は、毎年大きな驚きを与えてくれます。

1991年に「天の点景」が創られ、大黒屋のアートスタイル経営が始まってから20年。
常に進化し続けている菅木志雄さんの作品をご覧いただき、感じて頂ければと思います。

菅木志雄2010新作展 —集囲について—
会期/10月1日〜10月30日
場所/板室温泉 大黒屋

2010年9月17日金曜日

大黒屋が朝日新聞に掲載されました!

9/17の朝日新聞 朝刊関東版「週刊首都圏内」の連載企画「百年企業」において大黒屋が紹介されました。
板室温泉大黒屋は1551年の創業し、来年で創業460年を迎えます。現在は栃木県最古の企業として認知されています。
記事ではアートスタイル経営として歩んできた約20年の歴史をご覧頂けることと思います。ぜひお手にお取りください。

記事に関するお問い合せは板室温泉大黒屋まで。TEL 0287(69)0226

2010年9月13日月曜日

“場”を考える




9月7日よりギャラリー大黒屋にて「場を考える」をテーマに大黒屋コレクション作品の展示を行っております。
「水平線と垂直線」、「板室で写す」、「板室で創る」という3つのテーマを提示し、それに対応して作品を展示いたしました。

大黒屋と板室の環境との関係を考える機会です。ご来館の際はぜひギャラリー大黒屋にお立ち寄りください。

2010年9月9日木曜日

「山本雄基 個展 プレインバブル」の紹介です!



「第5回大黒屋現代アート公募展」において大賞を受賞した、山本雄基さんの個展情報です。
札幌での展覧会です。ぜひ山本さんの活躍をご覧ください。

「山本雄基 プレインバブル」
会期/2010.09.11〜25
開館時間/13:00〜23:00
休館日/日祝日
入場料/無料
場所/CAI02 raum1(北海道札幌市中央区大通西5丁目)
アクセス/地下鉄東西線 大通駅1番出口

2010年9月6日月曜日

渡辺豊展を開催中です!!




9月1日より大黒屋のサロンにて「渡辺豊展」を開催しております。

その作品は渡辺さんが東京という都会で心に残った、原風景がモチーフとなっています。今回の展覧会では、大黒屋を訪れた時に体感した風景が元の作品も展示されております。

「渡辺豊展」は9月1日から9月29日までの開催です。
渡辺豊さんの作品を見て、さまざまな風景を思い描いてください。

2010年9月3日金曜日

第4回大黒屋写真展応募スタート




今年で4回目となる大黒屋写真展の応募がスタート致しました。
今回からはメールでの応募も受付可能になりましたので、
板室近郊で撮影した思い出の写真や、風景などご応募下さい。
応募方法は大黒屋宛に写真を送付してください。
*必ず、住所・氏名・連絡先・写真タイトルを記入

応募締め切り2010年11月10日
写真は2010年11月20日〜2011年1月31日の期間、大黒屋北の館ギャラリーで展示されます。
副賞:大賞 5万円(1名) 優秀賞 ペア宿泊券(1名)
(メールの他には直接郵送でのご応募も可能です。)

皆様のご応募お待ち申し上げております。
なお、詳しいお問い合せはお気軽にお問い合せ下さい。
0287-69-0226

2010年9月2日木曜日

鈴木孝幸さん「西の館」作品が完成しました!!



鈴木孝幸さんのよる「西の館」の作品がついに完成しました!!
こつこつと那珂川から運び込まれた石がドーム状に積まれています。

鈴木孝幸さんは「石を選び、石を拾い、石を運び、石を積む。それらの行為、すべてがアート」と言います。
ウソをつかずに、プロセスを大事にする。大黒屋スタッフも鈴木孝幸さんの制作の過程を見る事で勉強になったことだと思います。

11月には大黒屋サロンにて「鈴木孝幸展」も開催されます!
これからも鈴木孝幸さんのさらなる飛躍を祈念し、大黒屋は応援し続けます。

2010年8月31日火曜日

積み上がってきました!!



今日で鈴木孝幸さんの作品制作も4日目です。28日から始まった作品制作ですが、たった4日間でたくさんの石が那珂川から運ばれました。

一日中、石と向き合う、まさに身体が資本の作品です。
作品制作は明日9月1日まで行っておりますので、ぜひご来館の際は「西の館」に足をお運びください。

2010年8月29日日曜日

鈴木孝幸さん 「西の館」作品制作2日目!!




「西の館」作品制作の2日目です。
小さい石が全体に敷かれ、中央に大きい石が円状に配置されています。この石は那珂川の河原から運ばれて来たものです。

石を選ぶ、石を拾う、石を運ぶ、石を配置する、作品完成に向けて一つ一つ行為がとても丁寧に行われていました。

鈴木孝幸さんによる作品制作が始まりました!!



8月28日より温泉付きプライベートマンション「西の館」にて鈴木孝幸さんによる作品制作が始まりました。
鈴木孝幸さんは第4回大黒屋現代アート公募展の大賞を授賞したアーティストです。

身体を精一杯使い、大黒屋の前を流れる那珂川の河原より拾って来た“石”が「西の館」の中庭に敷かれています。制作は8月28日〜9月1日までの日程です。これからどのような作品が出来上がるのか楽しみになってきました。

2010年8月1日日曜日

「石川美奈子展」開催中です!!


本日、8月1日より大黒屋サロン空間で「石川美奈子展」が始まりました。
今回の展覧会では「空気の中に満ちている“光”」をテーマに作品を制作されています。作品に光があたることによりきらきら輝いたり、影の形が変わったりと、様々な表情に変わります。

「石川美奈子展」は8月1日〜8月30までの開催です。どうぞご高覧ください。

2010年7月25日日曜日

大黒屋の温泉愛好家の方へ




大黒屋も来年創業460年を迎えることとなりました。これも皆様のおかげと、従業員一同感謝の日々です。
古くから湧き続けるこの温泉ですが、湯量の豊富な時、また季節により川へ排出する方法で温度の管理をしてきましたが、この自然の恵みをありがたく活用させていただくため、パイプの経路から季節による湯の落し方まで現在試行錯誤中です。
これから一年間かけてデータを集め、より良い温泉活用を目指しております。
仮設パイプの時もございますが、皆様に愛されるお風呂を目指しておりますので、これからもどうかよろしくお願い致します。

2010年7月21日水曜日

中山まさき 金継ぎ展!!



大黒屋ではスタッフが特技を活かし、お客様とコミュニケーションする「楽々の会」があります。黄土の良さを再発見する「黄土染めの会」や大黒屋周辺の野鳥と一緒に散歩する「鳥と朝の散歩会」などなど。。

その中でもルームサービス主任の中山まさきが主宰する「金継ぎの会」は、割れたり、欠けた器を手軽にお客様にレクチャーする人気の高い会です。

この度「楽々の会」の活動の紹介として7月21日より北の館1F「ギャラリー大黒屋」では、「中山まさき 金継ぎ展」を開催しております。ぜひご来館の際は金継ぎに触れて頂ければと思います。