2019年3月29日金曜日

第192回 音を楽しむ会

春の気配漂う板室にて、3月の音を楽しむ会はヴァイオリン青木高志さんとピアノ弘中美枝子さんによる演奏会が行われました。お二人は学生時代からの友人で、今回は青木さんが大好きな楽曲群を演目にしたそうです。


バルトーク:ルーマニア民族舞曲。木々の枯葉のような隙間を感じる寂しげな音色、港に映る青々とした水面の漣、異国情緒溢れる街並の風景、ヴァイオリンとピアノの華麗な曲展開によって頭の中の景色が次々と塗り替えられていく感覚を味わうことができ、とても新鮮な気分になれました。


ショーソン:「詩曲」作品25。愛の勝利の歌ともいわれているこの楽曲は、画家と音楽家と女性の三角関係の物語を綴ったものだそうです。儚さと哀愁と愛執感じる静かなヴァイオリンとピアノの掛け合いによって物語が紡がれ、クライマックスでは登場人物の強い思いが雷鳴となって甲高く轟き鳴り響いていく、音楽による迫真の表現を感じることができました。


ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番作品78。まどろむ、たゆたう、とろける、無重力の宇宙空間を浮泳しているような感覚、意識と無意識の狭間の夢にいるような感覚、幻想的なメロディーは最終盤で調和を生み出し一つの音楽世界を表現していたように感じました、音楽でしか表現できないものが確かにあるのだなと思い涙が出て感動しました。


アンコールはタイスの瞑想曲、会場のお客様もうっとりしながら耳を傾けて聴いておられました。お二人のヴァイオリンとピアノが生み出す確かな音楽世界を感じることができた素晴らしい演奏会だったと思います、感動しました。



次回の音を楽しむ会は4月26日(金)、テノールの上原正敏さんです。
どうぞお楽しみに!

2019年3月2日土曜日

3月 黒川大介展

3月1日より大黒屋サロンにて黒川大介展が始まりました。



福岡県出身の黒川さんは昨年栃木県市貝町に転居し工房を設立されました。吹き硝子の技法で制作される作品は多様なシリーズで構成され、それぞれに違った表現が特徴的です。

「宙のうつわ」「銀河」「熔変銀河」3種類ある銀河シリーズの作品は銀の粒と色ガラス(青と黒)を用いて作られています。色ガラスと銀の反応を試す中で宇宙の表情が出たことを突き詰めて最初の「宙のうつわ」が生まれ、黒川さんの代表作となっています。光にかざすと黒紫に透けて美しい景色を見ることができます。



口元が切子になっており銀箔を貼り付けた部分に還元炎をかけることでアイボリーの色味を出した「月のうつわ」、粉状ガラスを盛って焼くことを繰り返して月面のような表情を見せる「黒曜」、透明な器にサンドブラストをかけてもう一度焼き内側のテクスチャーに沿って金彩や銀彩を施す「望」と「朔」など様々な技法から立ち現れる作品群は幻想的な空間を作り出しています。


「自分にしか出せない色を出したい」という思いが込められた最新作の「星虹」シリーズでは今までにない赤や緑の色ガラスを用いて新しい星々の輝きが表現されていて、掌のサイズ感を大事にして作られる黒川さんの器からは小宇宙の引力を感じることができます。展示は3月30日(土)まで開催しております、ぜひ会場で作品を手に取ってご高覧ください。


板室は暖かく過ごしやすい気候が続いております、ぜひ大黒屋までお運びください。

会期中の休館日:3月5,6,7, 19,20,21日